ハワイ州政府による14日間の検疫措置の免除のための日本における検査機関による検査の受け入れ
以下、日本領事館からのお知らせです。 —– ハワイ州政府による14日間の検疫措置の免除 […]
以下、日本領事館からのお知らせです。
—–
ハワイ州政府による14日間の検疫措置の免除のための日本における検査機関による検査の受け入れ
各位
表記に関し、以下の発表が出ておりましたので、情報共有します。
ポイントは、日本の厚生労働省の認可した検査所で、日本の厚生労働省が認可した検査キットで
検査した結果、新型コロナウイルス陰性であるならば、当地に到着後求められる14日間の
自己検疫を免除される、ということです。
ただし、本件は、まだ具体的に日本のどこの検査機関の検査結果ならば受け入れられるかは記載されておらず、
その点は調整中となっています。
今後の本件に関する情報は、hawaiicovid19.comに掲載されるようです。
ご参考までに仮訳添付します。
<仮訳>
日本からの来訪者に関する旅行前検査のための試験方法を保健局が承認
ホノルル – ハワイ州保健局(DOH)は、日本の厚生労働省が認可したCovid-19核酸増幅検査(NAAT)を承認しました。
日本国内の信頼できる検査機関からの検査結果が陰性であることを証明することで、
日本からの旅行者はハワイ到着時に14日間の検疫を回避することができるようになります。
現在保健局は、日本の信頼できる検査パートナーのリストを確保するために、日本の様々な医療機関と協議を進めています。
リストが確定し、日本向けの渡航前プログラムが開始されると、日本からの旅行者は、ハワイへの出発の72時間前に
信頼できるパートナーからNAATテストを受けることができるようになります。
14日間の検疫を回避するためには、到着時に検査結果が陰性であることを証明する書類を提示する必要があります。
さらに、ハワイ州は日本政府のあらゆるレベルと協力して、信頼できる検査パートナーを特定し、
この渡航前検査プログラムを成功させることを楽しみにしています。
日本の信頼できるテストパートナーが確認され次第、情報はハワイのCOVID-19情報サイト(hawaiicovid19.com)に掲載されます。
海外に渡航する日本人は、帰国後も14日間の検疫を受けることになります。米国から日本への渡航制限は現在も継続中です。
ハワイ州は明日10月15日から米国本土旅行者を対象とした旅行前テストプログラムを開始します。