国際電話会社接続番号 (001,0041,010など)-1-808-947-2280 マイラインの「国際通話」区分を登録されている方は、 国際電話会社接続番号のダイヤルは不要です。
ホットトピックス

【ハワイ豆知識】防災時の対策

アロハ! いつもスターツハワイのブログをご覧頂きましてありがとうございます。 バケーションレンタル担当のミユキ […]

投稿日 : 2014年05月15日

アロハ!

いつもスターツハワイのブログをご覧頂きましてありがとうございます。

バケーションレンタル担当のミユキです。

本日は、災害時の対策に関してご案内させていただきます。

Tree

年中穏やかな気候のイメージのハワイですが、時折ストームがきたり

津波警報が発令されたりします。

災害対策は明るい話題ではないですが、対策を知っていれば

災害時でも安心してすごせますよね。

ストーム時と津波警報では災害時の対策が若干違いますので、ご注意ください。

・ストームおよび台風が近づいているとき

洪水被害の恐れのある低層地にお住まい・滞在されている方は、近くの指定避難所へ

72時間分の食料・飲料水を持参されることをオススメいたします。

また、常備薬もお忘れなく

・津波警報が発令されているとき

津波非難マップでお住まい・滞在先が非難指定地域かどうか確認する

津波非難マップはこちらを参照→http://static.pdc.org/tsunami/index.html

ワイキキ→http://static.pdc.org/tsunami/oahu/01_Waikiki.gif

コオリナ→http://static.pdc.org/tsunami/oahu/17_Kahe_Point_to_Ewa_Beach.gif

非難マップで避難地域に指定されている場合でも、ビルの5階以上であれば安全とされています。

ご自身が滞在されている階を確認し、非難が必要な場合は

ビル管理スタッフの指示に従って迅速に非難をしてください。

また、お部屋で待機が可能な場合は72時間分の飲食料をを準備されることをお勧めいたします。

また、強い雨や風が原因で長時間停電する恐れがありますので、

停電に備えたグッツのご準備もお勧めいたします。

皆さんがお越しの際には、毎日良いお天気である事を祈りますが、

万が一滞在時にストームや津波警報が発令された場合は

ご参考になさって頂ければ幸いです。

それではまた! Have a great day~☆

***************************************************

不動産売買とバケーションレンタルの

お問い合わせはスターツハワイまで!

スターツ インターナショナル ハワイ

ウエブサイト:https://startshawaii.com/

お問い合わせ:info@startshawaii.com

フェイスブック:https://www.facebook.com/startshawaii

*****************************************************